「知行合一」

言葉

今回は「知行合一」という言葉について。

この言葉は、私が仕事のときに一番、忘れまいとしている言葉です。

この言葉は2通りの解釈ができます。

1つは、知っていてもやらなければ知らないのと同じ

2つ目は、やらないと覚えられない

という事。

知行合一について深掘っていきましょう。

知っていてもやらなければ、知らないのと同じ

例えば、

  • タイムマネージメントやメモの効力の本を読んでも、実践しなければ知らないのと同じ
  • これをすると健康に良いと読んだが、やらなければ知らないのと同じ
  • 「社員食堂何時までやっけ?」といった社員の独り言の答えを知っていても、めんどくさいと答えてあげないと、知らないのと同じ
  • お客様の名前を知っていても、名前を呼ばないと知らないのと同じ
  • 質問ありますか?に対して、手を上げなければ質問が何もないのと同じ

「バイトするならタウンワーク」や「世界は誰かの仕事でできている」という言葉を生み出した、電通の梅田氏の著書「言葉にできるは武器になる」ではこんなことが書いてあります。

言葉にできないのは、何も考えていないのと同じ

やらないと、覚えられない

こちらは「バカの壁」(養老孟司 著)を読んで知りました。

「知ること」と「行うこと」は合一(同じ)だという事。

つまり何かを覚えるためには、やってみるしかないという事。

コメント

タイトルとURLをコピーしました